top of page

~ 長期保証スタート ~

この度弊社独自の定期点検・保証
+
住宅長期保証10年+10年+α
+
住宅設備保証(給湯器+エアコン含む)10年
+
地震保証 10年



概要
現在弊社で行っている、住宅に関する保証を大幅に見直し
住宅瑕疵担保保険、設備保証、プラス地震保証をスタート致しました。
住宅長期保証
通常住宅には住宅瑕疵担保保険を10年建築会社が登録申請をして保険に入っております。
住宅瑕疵担保履行法に基づき、建築会社がお客さまのマイホーム守るための建築会社の義務となっております。
・構造上主要な部分(柱・梁・基礎)
・雨水の侵入を防止する部分
主に上記2点に対して、10年間保証するというシステムです。
これは、建築会社がなくなってしまっても保証させれるという、
お客様にとってとても安心なシステムになっております。
それが、
新システム導入によりプラス10年延長+αされます。
設備延長保証
皆さん水廻のトラブルは少なからずあると思います。
1年、3年、5年経って保証が切れてしまうところを10年まで保証致します。
システムキッチン、システムバス、洗面化粧台(制作も可能)、トイレ、手洗い、
はもちろんの事、給湯器、エアコンも対象となります。
何よりすごいのが、リフォームでもご利用可能です。
トイレの新規交換やキッチンの入れ替え、IHの入れ替えなどにもご利用いただけます。
一部対象とならない物がございます。
地震保証
地震大国日本。
その中でも静岡という地域において、家造りにおいて、まず初めに気にすることとは思います。
とはいえ現状耐震等級3は当たり前です。
建築基準法上最大等級の耐震等級3はどこのハウスメーカーでも当然のように行っております。
そこで弊社が今回導入したのが、制震装置導入+地震保証です。
地震が起こった時に筋交いや耐力壁によって強固な建物になっている家に
制震装置で揺れを吸収し、被害を最小限に抑えます。
頑丈な家にスプリングを入れてショックを吸収できるようにしたというイメージですね。
それに加えて地震保証です。
地震保険と地震保証の違いを弊社で調査し、何が必要かを考え、調べに調べ、辿り着いた結論がこちらです。
日本で起こった過去最大級の地震を基準としてのサービスとなります。
地震保険 震災後の生活の建てなおしを支援する保険
地震保証 建物の建て直しを支援する保証
と考えて頂けるとご理解しやすいかと思います。
弊社の耐震等級3に加えて制震装置標準仕様に加え、地震保証があれば、
世界に一つのマイホームに安心して暮らせることをお約束します。
この機会にぜひご利用ください。
~ 追記 ~
★重要★
このサービスは築1年未満のお客様にも対象となりますので、
ご興味ある方は是非ご連絡お待ちしております。

bottom of page